就職したいけれど「パソコンができない」と事務職をあきらめているシングルマザーは、お金をかけずに自分で覚えちゃいましょう!
ここでは、マイクロオフィススペシャリストを安い費用で取得する方法について、私の経験をまじえて書きます。
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)とは
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)とは、マイクロソフトのWordやExecelなどのオフィスソフトを扱えることを表す公式の資格です。
ただ単に「パソコンが使えますよ」というよりも、客観的に証明できてわかりやすいので就職や転職のときの自己アピールになり、もちろん履歴書の資格欄にも堂々と書けます。
試験は全国の提携会場のパソコンでオンライン受験になるので、ほぼ一年中いつでも受験ができます。
私が受けたのも田舎に移住してからでしたが、となり町のショッピングモール内のパソコンスクールで受験することができました。
(その日受けたのは、わたし一人でしたけど[wp-svg-icons icon=”grin-2″ wrap=”i”])
私がMOSをおすすめする理由
ずっと事務職をやっていこうと思うなら、MOSを取得するとたくさんのメリットがあります。
採用の時にMOSを持っていることが条件になる会社はあまりないので絶対に必要な資格というわけではありませんが、採用担当者にしてみれば一つのわかりやすい目安にはなります。
面接の時に
「仕事をするにあたってきちんと知識をつけたいと思い、勉強して資格を取りました」
といえば「向上心があり、入社後も意欲的に働く人」という印象を与えることができます。
「資格取得を目標としての勉強」と、ただ「できるようになればいい」の勉強では、やはり勉強の集中力が違ってきますし、取得後には自分に自信がつきます。
「とった時だけいろいろ出来るようになるけれど、すぐに忘れてしまうので意味ない」
という人もいますが、それは違います。
私も取得したばかりのときは複雑な操作もいろいろ出来ましたが、みんな忘れてしまって今はすぐには出来ません。
けれど、「シートの数値を別のシートにも表示させる」「10万円以上30万円以下の商品名だけに色をつける」などは今すぐには出来なくても、試験勉強のときにやったという記憶はあります。
なんという用語で検索すればいいかも試験勉強のおかげで知っているので、ちょっとネットで調べればすぐにやり方がわかります。
一度しっかり勉強したことは土台ができているので、今後もっと深くPCを扱わないといけない仕事をすることになっても、早く覚えられると思います。
もらったPCとテキストだけで合格!
家のパソコンでメールやネットショッピングをするぐらいしかパソコンは触ったことのなかった私。
離婚が決まった時に「就職するなら事務職がやりたい」と思い、どうせやるなら履歴書でアピールしやすいMOS、しかも目立ちそうだから上級のエキスパートライセンスを取ろうと勉強を始めました。
当時パソコンは夫の家に置いてきてしまったので、私は持っていませんでした。
もう使わないからと友達がくれたパソコンと、アマゾンで買った独学用のテキストだけでの学習。
パソコンは古い型でキーボードにはうっすらカビが生えていましたが、まだ使うことができました。
パソコンを買うお金がなかった私にはとてもありがたかったです。
パソコンをくれた友人がこれだけでMOSを取得したと聞き、テキストは「よくわかるマスター」のシリーズを選びました。
この「よくわかるマスター」のシリーズはCDがついていて、このCDをパソコンに入れると出てくる画面の指示通りにマウスを動かして操作することで、使い方が覚えられるようになっています。
なかなか覚えられない箇所はもう何度もなんども同じことをしました。
人間の先生にここまで同じことを何度も聞くことは出来ないので、その点私にはとてもあっていました。
「同じ問題ばかりこんなに何回もやって、テスト対策になるのかな・・?」
と思いつつも、また本を買うのも高いのでこの本だけをひたすら何回もやりました。
結果的にこれが良かったようで、すっかり操作の方法が体にしみついた感じです。
毎日パートから帰るとひたすら自習をして、3ヶ月ぐらいたったところで模擬試験問題でだいたい合格点がとれるようになったので受験。
試験の形式はCDでやったのと同じで、ひたすら画面から出題される指示通りにデータや書類を作る問題でした。
WordとExcelのエキスパートライセンスと、Powerpointのライセンスを取ることができました。
私は学生の頃から勉強の方はまったくダメですが、この資格は独学でも取得できました。
ですから、やる気さえあれば、テキストを繰り返すだけの独学で取ることは他の人ももちろん可能です。
PC「超初心者」「やっぱり人に習いたい」人は
メールもネットもスマホでしかやったことがない人や、やっぱり自習よりも人から習いたい、という方もいると思います。
そういう方は、ハローワークや派遣会社が開いている無料パソコン教室を利用するとお金をかけずに勉強することが出来るので、そちらを利用するといいです。
こちらの記事↓でパソコン無料講座のある派遣会社について書いているので、読んでみてください。
コメントを残す