私には年齢問わずシングルマザーの知り合いがたくさんいて、中には幸せな再婚をしているシングルマザーも何人かいます。
「美人」「若い」「お金がある」というのはもちろんメリットですが、そうでなくても再婚して、しかもそのあともずっと幸せそうにしている人はみんな共通点があると気づきました。
幸せな再婚をしたシングルマザーの共通点① 明るい
子連れ再婚という大きなハンデを持っていても選ばれる女性は、明るい人ばかりだなと感じます。
「辛い状況でも前向きな人だなあ」
と思わせるような明るい人は、とても魅力的ですよね。
男性も女性も明るい異性に弱いのは同じです。
「大変な思いをして子供を育てている」
という悲壮感を表に出している人に近づきたい人はいないです。
性格は明るいほうがまずモテます。
私のおばは声がガラガラで美人でもありませんでしたが、とにかく底抜けに明るい女性。
彼女は若くして夫に先立たれてからもよくモテていて、最終的に物静かな資産家の男性と再婚しました。
「とにかく明るくて楽しいので一緒にいたいと思って」
という男性の言葉が印象的でした。
幸せな再婚をしたシングルマザーの共通点② 子供の年齢
子連れ再婚は子供と再婚相手の相性がとても大事です。
子供がまだ小さいか、逆にもう大きくて独立しているか、というシングルマザーは圧倒的に有利です。
逆の立場になってみれば当然ですね・・ビミョーな年頃の子供がいる人と結婚するってかなりの覚悟がいります。
それでも再婚してうまくいっている人は、
「とにかく夫に気を使って夫を立てている人」
もしくは
「自分が夫から惚れられていると自信がある人」
「自分のほうが夫より稼ぎがある人」
のように、妻側のほうがとにかく有利な人が多いようです。
幸せな再婚をしたシングルマザーの共通点③ 自分を持っている
「この人は一人でもそれなりに楽しいのだろうな」
「一人でも十分やっていけるんだろうな」
性格の面でも経済的な面でも、意外とこういうタイプのほうが、再婚というハンデがあってもモテています。
そして、再婚後も仲良くしている人ばかり。
こうした女性を選ぶのは自分自身も自立したタイプの男性が多いので、お互いを尊重しあった大人どうしの結婚生活がうまくいっているようです。
幸せな再婚をしたシングルマザーの共通点④ 再婚願望が強くも弱くもない
「とにかく再婚したい」「パートナーが欲しいの!!」と周囲に触れて回っている人はかえって縁遠くなっているようです。
それはそうですよね、私たち女性から見ても
「とにかく私の生活を楽にしてほしい」
「だれか私をとにかく愛して」
と言っているように見えますから、男性からすれば引くのは当然です。
余裕が「モテ」要素なのは若いときも年をとってからも同じこと。
自然なかたちでいい出会いをつかんでいる人って、
「まあ、誰かいい人がいれば・・程度かな?」
という感じの人ばかりです。
再婚願望が強いのは決して悪いことではありませんが、
「この人だからこそ、また結婚したい」
という気持ちで出会った相手と、
「とにかくまた誰かと結婚したい」
という気持ちで見つけた相手では、その後の結婚生活への覚悟や依存心がまるで違いますから、幸福度にも大きく影響してくるのは当然です。
幸せな再婚をしたシングルマザーの共通点⑤ きちんとした生活をしている
幸せな再婚をしたシングルマザーはみんな、自分も子供もきちんとした生活を送っている人たちばかりです。
毎晩飲んでいて次の日昼まで寝ていても、毎日コンビニご飯でも、掃除をほとんどしなくても、ダンナがいない母子家庭でそれを怒る人はいません。
ですからシングルマザーの中には、こうした生活を送っている人は多いです。
・・私は「母親なんだから、しっかりするべき」という意味で言っているのではないです。
むしろ、「どうせ同じことをシンパパがしていても、そこまで悪く言われないだろうな〜」とさえ思います。
ただ、こういう生活を送っている女性をあえて結婚相手として考える男性はなかなかいないのが現実です。
ふつうの男性は
「奥さんがいれば、食事も住環境も自分一人のときよりよくなるはず」
というのを結婚に期待するものですよね。
今までの気ままな生活をしたいと思っている女性と、妻に『奥さんらしさ』を期待している男性。
もし結婚までこぎつけることができたとしても、その先うまくいくかどうかは、事前の話し合いでお互いを理解することが必要なようです。
チャレンジ精神かも…?
書いててつくづく思いましたが、やっぱり結婚生活って大変ですよね。
すっかり忘れていました・・笑
『子連れ再婚』、考えただけで大変そうだなと思いますが、それでもチャレンジしてみようという相手が現れるって素晴らしいことですよね・・みんな幸せになって欲しいと心から思います。
コメントを残す